 RfD 株式会社アールエフデザイン
RfD 株式会社アールエフデザインアールエフデザイン Home > Audio01
Audio01は、2.4GHz帯小電力無線データ通信ユニットで、一対複数への音響伝送用に特化した商品です。
Audio01説明資料
高音質モード時200m以上アンテナは遠距離通信を可能とする外部アンテナを接続出来ます。
(八木アンテナを使用した場合、到達距離は1km以上)
高音質モード(無線伝送速度1Mbps)、延長距離モード(無線伝送速度250kbps) 2種類の選択が可能です。
高音質モード(22kHzサンプリング)では音域約50Hz~10000Hz、
延長距離モード(10kHzサンプリング)では音域約50Hz~4500Hzをカバーします。
Bluetooth, ZigBee とは異なる独⾃転送形式です。
日本国内で使用する際に必要な電波法認証であるARIB STD‐T66工場設計認証(技適)を取得済みですのでそのまま製品に組み込んで販売していただけます。認証取得の手間と費用を節約できます。
PTTスイッチ機能を搭載。スイッチLED等わずかな外付け部品で使用する事が出来ます。
データ仕様は、無手順4800bps
| Audio01 | Bluetooth Ver.2.1+EDR Class2 | ZigBee | WiFi | |
|---|---|---|---|---|
| 通信形態 | 1:N (無制限) | 1:1 | 1:N (65535) ※ただし、通信頻度に依存する | - | 
| ペアリング 混信防止機能 | 簡単ボタン操作 固有ID登録 | 接続する機器を探索 パスキー(PINコード)登録 ※複数の機器が回りに混在すると、 特定の機器を探すのが困難 | 接続する機器を探索 PAN ID(16桁)を登録 | IPアドレス、 MACアドレス | 
| 通信速度 | 高音質:1Mbps 延長距離:250kbps (最大2Mbpsまで使用可) | 最大3Mbps | 250kbps | 11b:1-11Mbps 11g:6-54Mbps 11n:7.2-72.2Mbps | 
| 送信出力 | 10mW | 2.5mW | - | - | 
| 通信距離 (見通し距離) | 高音質:200m 延長距離:400m ※弊社測定値 | 10m (Class1でも100m) | 50 - 500m | 100m程度 | 
| 音声遅延 (レイテンシ) | 高音質:14.3ms(起動時 21.8ms) 延長距離:43.3ms(起動時 65.5ms) ※弊社測定値 | 200ms | - | - | 
| 特徴 | 技術基準適合証明取得済(国内 CPU(8051相当)内臓 1:N通信が可能 小型軽量、低消費電力 独自の伝送方式採用、妨害にも強い ワンボタン操作で簡単ペアリング 周波数エリアを手動切替可能(4エリア) 送受信の切替が可能 | 汎用性が高い 周波数ホッピングにより、干渉に強い 最大7台まで同時接続可能 PC等に簡単に接続できる1:1通信しか出来ない ペアリングに時間がかかる 接続に時間がかかる | 長距離通信可能 スリープからの立上りが早い メッシュ構造のネットワーク通信速度が遅い 高音質音声伝送は出来ない | 通信速度が速い一般的にホストPCが必要 消費電流が高い(300~500mA) オーディオコーデックが外部に必要 接続に時間がかかる | 

 防災用途(応用事例)
防災用途(応用事例)◼病院、老人ホーム、介護施設、マンション等で、通常は館内放送として使用し、緊急時には緊急発信や呼出用として使用する。
◼火災、地震等の災害発生時に、緊急避難を促すサイレンやパトライトを起動する。外部から聞こえにくい場所へ防災放送を配信する。
 障害者向け(応用事例)
障害者向け(応用事例)◼難聴障害者への拡声呼出
◼声帯障害者への骨伝導マイクによる通信
◼高齢者向け会話補助装置
 野外・イベント会場向け(応用事例)
野外・イベント会場向け(応用事例)◼会場にスピーカーを設置し、会場全体の放送設備として、BGMやアナウンスを流す。容易な設置が可能なので、手軽に利用できる。
◼大型展示会場、体育館、イベントホール、学校、工場、 介護施設、ホテルロビー、遊園地、水族館、美術館、 スーパーマーケット、運動場、公園、駅、セミナー、 観光ガイド、講演会、選挙演説、文化祭、 ボランティア活動、等。
◼工事現場等における作業者間の連絡
| 項目 | 仕様 | 
|---|---|
| 発 振 方 式 | 周波数シンセサイザ方式 | 
| 電 源 電 圧 | 3.5V ~ 5.5V | 
| 最 大 電 源 電 圧 | DC 6.0V | 
| 周 波 数 | 2402MHz ~ 2416MHz 2MHz 間隔 8 波 2422MHz ~ 2436MHz 2MHz 間隔 8 波 2442MHz ~ 2456MHz 2MHz 間隔 8 波 2462MHz ~ 2476MHz 2MHz 間隔 8 波 2481MHz 1 波 | 
| チ ャ ン ネ ル 数 | 33 | 
| 通 信 方 式 | 周波数変調 F1D | 
| アンテナインピーダンス | 50Ω不平衡 | 
| 受 信 方 式 | ダブルスーパーヘテロダイン | 
| 無 線 伝 送 速 度 | 1Mbps 250kbps | 
| 誤 り 検 出 機 能 | CRC | 
| 音 響 信 号 伝 送 性 能 | μ-Law8bit(13bitPCM 相当) 音響伝送遅延時間 19.1m 秒(1Mbps) 43.3m 秒(250kbps) 音響伝送帯域 50Hz~10,000Hz(1Mbps) 22kHz サンプリング 50Hz~4,500Hz(250kbps) 10kHz サンプリング | 
| 通 信 距 離 | 400m 以上 見通し 指定スリーブアンテナ 1.5mh 250kbps 時 (参考値) | 
| 動 作 温 度 範 囲 | –10℃~+60℃ | 
| 保 存 温 度 | –15℃~+70℃ | 
| 動 作 湿 度 | –10℃~+60℃ 90% RH 以下 結露しない事 | 
| 保 存 湿 度 | –15℃~+70℃ 90% RH 以下 結露しない事 | 
| 振 動 | 変位振幅0.075mm、振動周波数10~55Hz、掃引サイクル数10 において X.Y.Z 方向に各45 分間耐えること(非動作時)JIS-C-60068-2-6 | 
| 衝 撃 | 底面の一辺を軸として傾け、高さ50mm より落下させる。 4底面共各3回落下させ機能を損じない事(非動作時 JIS-C-60068-2-31 | 
| 消 費 電 流 | 40mA 以下 省エネモード時 平均 mA 以下 | 
| インターフェース端子 | ヒロセ レセプタクルDF12-30DS-0.5V(86) (Audio01 側) 基板側(ハウジング)DF12D(5.0)-30DP-0.5V(86) 高さ5mm 品 基板側(ハウジング)DF12D(4.0)-30DP-0.5V(86) 高さ4mm 品 基板側(ハウジング)DF12D(3.5)-30DP-0.5V(86) 高さ3.5mm 品 | 
| ア ン テ ナ 端 子 | ヒロセ U.FL-R-SMT 50Ω | 
| 外 形 寸 法 | 35×20×4mm(W,D,H) 突起物含まず | 
| 重 量 | 2.4g | 


 キットの内容
キットの内容評価ボード: Audio01 Ver2 JIG + Audio01 UNIT
シリアル通信ターミナルTera Term等
外部接続ANT
